「いびき=大柄な男性」というイメージ、ありませんか? でも実は、最近ではいびきをかく女性が増えているといわれています。
ホルモンの変化も関係しています。 女性ホルモンのひとつ「プロゲステロン」には、気道を広げて呼吸をスムーズにする働きがあります。
このホルモンのおかげで、女性はいびきをかきにくいとされてきました。
ところが、更年期を迎えてホルモンの分泌が減少してくると、気道が狭くなり、いびきをかきやすくなってしまうのです。
参考:「女性のいびきの原因は?ホルモンの影響と対処法を解説」 横浜弘明寺呼吸器内科クリニック
⸻
寝具は薬ではありませんので効きますとは申し上げられませんが、いびきを防ぐための寝具選びで推奨されていることがあります。
当店では、いびきにお悩みのお客様に、適正な高さの枕のご提案や、「横向き寝」の姿勢をおすすめしています。
仰向けで寝てしまうと、舌が喉元に落ち込みやすくなり、気道をふさいでしまうことがあるんです。
それに比べて横向き寝は、気道の確保につながり、いびきの予防にも◎。
ただし、ずっと同じ姿勢では体がつらくなってしまうことも。 そこでおすすめしたいのが、
• 横向き寝に合ったマットレスや枕
• 寝返りがしやすい設計の寝具
• 抱き枕の併用 など 寝姿勢をサポートしてくれるアイテムを上手に取り入れることで、より快適に、そして静かに眠れるようになりますよ。
⸻
ご相談だけでもお気軽にどうぞ♪ いびきでお悩みの方も、そうでない方も、 「自分に合った寝具ってどれだろう?」と思ったら、
ぜひ一度当店にご来店ください。
寝具のプロが、あなたの眠りに合った枕や寝具をご提案させていただきます。
ご相談だけでも大歓迎です。お待ちしております!